花巻温泉

お祖父ちゃんお祖母ちゃんのうちを後にして、花巻温泉によって帰ることに。


花巻温泉は初めてです。


きれいで、泉質も優しい宿です。


温泉は久しぶりだわ、震災以来初めて。

前は、ちょくちょく温泉に行ってましたけどね。

もうなかなかそんな気分になれなくて。



雨足が強かったり、またパラパラになったり。

白い霧の紗がかかってる穏やかな山と清流を眺めていて、木々の葉っぱを伝う雨の雫を見ていて、

大自然って、いろんな顔があるんだなって、人間と自然、お互い加害したり、被害を受けたり、
これからはどこまで、どうなるんでしょう、なんだか、ため息をもらしてしまうわたしです。


「はい、ママへのプレゼント」、パパと露天風呂に入ってきたふみは、このカタバミをわたしの目の前に差し伸べる。

ふみが摘んできたとパパが。

ハート型の小さな葉っぱ、夜になると閉じるはずだが、もう閉じてる。


濡れたティッシュで根っこをくるんで、ビニール袋に入れて、東京に持って帰るわ。

道端の草だが、東北の大地の草だと思うと。


ベランダの植物たち、大丈夫かしら。大丈夫でしょう、週末、東京も雨模様ですから。


鈴虫を預かってくれている方からメールがありまして、鈴虫が脱皮したと。


鈴虫も脱皮するんですね、初めて知りました。


草も虫も、生きていることは、素晴らしい。


東北の緑は、まるで新緑のように、まだ色鮮やかです。いろんなお花が緑の間に咲き乱れて。

木槿は、白、ピンク、紫の大きなお花を咲かせ、
アジサイもまだ見かけます。


巨大な夕顔が実り、

道の駅にも売られて。

栗も。

柿も青くなって。




新花巻駅の構内のこの絵手紙を見て、必死に涙を堪えた。

詩人であり、彫刻家・画家でもある、高村光太郎の詩


岩手の人



岩手の人眼静かに、
鼻梁秀で、
おとがひ堅固に張りて、
口方形なり。

余もともと彫刻の技芸に游ぶ。
たまたま岩手の地に来り住して、
天の余に与ふるもの
斯の如き重厚の造型なるを喜ぶ。

岩手の人沈深牛の如し。
両角の間に天球をいただいて立つ
かの古代エジプトの石牛に似たり。

地を往きて走らず、
企てて草卒ならず、
つひにその成すべきを成す。

斧をふるつて巨木を削り、
この山間にありて作らんかな、
ニツポンの背骨岩手の地に
未見の運命を担ふ牛の如き魂の造型を。