芋掘り

今朝、6時に目覚まし時計がなった途端、ふみはパパを揺らす、「パパ、パパ、起きて、お弁当作って」とパパを起こし、自分は、またパターンと横になって眠った。


今日は、保育園の年長さんの芋掘り遠足なんだ。


パパは何日前から、またふみにお弁当を作ってあげると宣言。


しかしふみ、まるで一晩中それを考えてたように、よくも目覚め、よくもいきなり、あんなはっきりとした口調でパパにお弁当のことを伝えるね。


今回は、リュックにお芋を入れるとのことで、お弁当箱は、使い捨てのにしてくださいと言われて。


パパの美味しそうなお弁当が出来上がり。


水筒だの着替えだのでリュックはパンパン。


レインコートも入れるようにとも言われたが、お天気は夕方まで持つんじゃないかと思って、入れなかった。

今日は一日中、変に生暖かくて、今晩から日曜までの雨は、生暖かい雨なんでしょうね。


午後は、いつもより早めにふみをお迎えに。

ふみたちは外にいました。

みんなはバケツを囲んでしゃがんでるが、
一人だけ、蛇口のある流し台に登ってる。

ふみだ。


しかも先生に注意されても、まるで聞こえてない。


お友達の一人が私を見つけて、ふみに教える。


振り向いたふみは、表情もなく、仕方がない感じで降りて来て、奥に行った。


玄関に回ったら、荷物を抱えてるふみも出てきた。

「芋掘りどうだった?」
「うん、楽しかった」そう答えるふみは、ずいぶん素っ気ない。


ふみの左目の目尻あたり、青くアザになってると気づく。公園で走る時ぶつかったという。


目とこめかみの間なんて、危ない!


「うん。帰ったら冷やして」とふみが。


なに、その態度は。


「何かあったの?さっきからママにぶっきらぼうで」

「疲れたもん。これから塾でしょう?疲れたよ」


「ママがお迎えするのは嬉しくないの?さっきママを見かける時、嬉しくも何もないし。ああ〜なんでほかの子は、みんなママ〜って、走って行くんだろうね。羨ましいよ」


「違うよ。さっき遊んでたから、ママはなんで早お迎えにしたかな、何があるかなって、ボウゼンとしてただけ」


茫然とした、ですかー。


最近のふみは、難しい言葉を使うの、興味津々みたい。


この前、パパがふみに「よくわかったね」と言ったら、
ふみは、「パパ、僕の目は、節穴ではないよ」と。

また、パパとしりとりの時に、“な”となって、ふみが「菜っ葉めし」と言って、パパに感心されてた。


わたしが「…八百屋さんの方が頭にタオルを巻いて…」と言ったら、
傍のふみが一言「鉢巻きだよ」。


うちに着いて、着替えをさせて、洗濯して、干して、ふみを塾に入れる。


疲れたふみは、塾でまた一時間お勉強をして、わたしがお迎えに行って、出てきたふみは、「もっとやれたのに、先生がママが来たと言って、終わらせたのよ」

あらま。


夕食後、ふみが掘ったお芋を出してみる。



パパと二人で楽しそうにお芋を洗って、


りっぱりっぱ。

「でもふみ、なんでさっき保育園で、みんなお芋洗う時、ふみはしないの?」


「だって、僕そういう泥だらけの嫌いだから」


じゃ今は?意味わからない。


早速、素揚げして食べてみる、掘りたては、やっぱり美味しいわ。




ふみを寝かす時、聞いてみた、
パパはお弁当も作れるし、パパと楽しく遊べるし、お風呂もパパと入るし、もうママはいなくてもいいんじゃない?と。


「え〜〜なにそれ」


「なにそれじゃなくて、もうママがいなくても、困らないんじゃない?」

「それは困るよ」


「どういう時よ、たとえば?」


「たとえば…、わからないよ」


「じゃ、保育園でママのことを思い出したりする?」

「そりゃあるよ」

「どういう時よ」

「退屈な時」


た、たいくつな時?なにそれ。


「だ、か、ら、ママはいつもいるから、別に思わないじゃない」


「…」
そっかー、そっかって、別に納得したわけではないけど、


母親というのは、“水”のような存在であるべきかしら、

父親含め親族やお友達、それぞれ、お菓子かジュースみたい、

そりゃお菓子やジュースを食べたい飲みたいが、味気ない水だけど、なしで生きていけないのだ。


うん、そういうことだろう。
安心して水になろう。