まるで宝石

肌寒い雨だとの予報だが、今日になって、曇り時々晴れ、むしむしして、あわや長袖を用意しそうになってたわ。
やっぱり梅雨時季のお天気、当日じゃないとね。


ベランダに行ってたら、ふみもやってきた。
「あ、赤くなってる、採っていい?」
ふみは手早くミニトマトを採って、「ヒヨドリに食べられる前に採ってよかった」と嬉しそう。


かわいいトマト。宝石みたい。

うれしいかぎり。


オクラはまた咲いて。


いいな〜、植物って、あきないな〜



学校公開日についてのアンケートの提出、朝、ふみに「連絡袋にあるから、先生に渡してね」と言って、夕方、まんまに戻ってきた。

ふみは、提出するの忘れた。

これは、何回目でしょうか。


ほんとうに頭にきた。


先週土曜の公開日に、わたしはPTAの委員会に出ながら、合間を見て、教室に授業参観に。


国語は少しだけ、算数は半分、体育少し、生活と道徳は全部。


大ベテランのK先生は、どんな子の、どんな発言でも、全部受け止めてあげて、認めてあげることによって、教室に活気が溢れていた。
子供たち「ハイ、ハイ」と手を挙げて、積極的に質問に答えるのに、びっくり。

K先生の授業は、テンポがよく、子供たちはボーッとしたりする暇がなく、授業に集中しているのが伝わってきて。


授業中、K先生がホワイトボードで字を、ゆっくりと、最後まで丁寧にお書きになることが、とても印象的だった。それが、子供たちにとって、字の書き順や、字の形の勉強になっていること、と思う。

K先生が、子供たちには、さん付けで苗字で呼んで、終始きれいな敬語でしゃべってらした。

K先生の授業を見入るわたしは、ふと、自分の小学校の時に、こういう先生がいらっしゃったら、少し学校が好きになったのでは、と思った。


K先生は、授業にだけではなく、一挙手一投足、全て子供を意識して、子供たちの見本のように、ご自分にほんとうに厳格さを要求していることがわかる。


給食中、K先生は姿勢よく、食べ方がきれい。
食事が終わって、子供たちを指導しながら、率先して雑巾で床を拭いてた。

休み時間は、校庭で、遊具に登って、遊具で遊ぶ子供たちを監護しながら、ボール遊びなどしている子供たちを、目で見回っている。


ほんとうに小学校の先生という職業が大好きで仕方がないから、K先生は小学校の先生になったんでしょうね。そうに違いない。


その日の給食は、カレーとサラダ、瓶の牛乳だった。


ふみはサラダを食べる時、いかにもイヤな顔をして、キュウリが入ってたから。

それを見逃さないK先生は、ふみのところに行って、小さい声で、一生懸命作ったのですから、失礼にならないようにと指導。


するとふみは、左手で鼻をつまんで、サラダを急いで口に突っ込んだ。



わたしを唖然とさせたのは、授業中のふみだった。


「ハイ、ハイ」と手を高く挙げる子供たちの中、ふみは、だるそうに、つまらなさそうに、だらーっと座ってる。

ふみは、一回も手を挙げたことがなかった。


道徳の授業、リスとアヒルや亀たちの話しをやった。
亀やアヒルたち、泳げないリスを岸に置いて、川を泳いで渡って、対岸の遊園地に遊びに行った。


リスになり切って、どんな気持ちなのか、
ヒルたちは?
と先生は質問をする。


リスのことを、子供たちは、「かなしい」「さびしい」と答え、

ヒルたちのことを、「ちょっと言い過ぎた」「リスさんがかわいそうだ」と、子供たちは答える。


ふみは、だるそうに、終始時間が過ぎるのを耐えてるだけの様子だった。


他のお母さんたちと後ろに立ってるわたしは、よい姿勢を保ち、微笑む表情を保ち、内心は、つらかった。


わたし、なんのために朝から、教室で立ちっぱなし、またPTA室に戻って、ヘラヘラ、また「すみません」と教室に行き…。なんのためでしょうか。

あきれて、悲しくなって、お腹がすいて、くたびれた。

その日、うちに戻って、できるだけ平淡の口調で、ふみに、どうして一回も先生の質問が答えようとしないのかと問う。


「わからないから」とふみ。

そうかな、ふみはいろんな本を読んで、本の理解は、パパがいつも感心しているほどのものだった。

リスさんアヒルさんの気持ち、わからない、言えないとは、とても思えないけど。

追究したら、飽きれた顔で「簡単過ぎで、つまんないもん」と、ふみは小さい声で一言。


失礼な!一生懸命のK先生を思うと、申し訳なくて。


ふみを説得。思いついた理由を全部挙げてみた。
ふみ、まったく聞いていない。
聞いていないというより、聞いているふりだけして、全然関係ないことを考えてるのが、わかる。


困ったな〜
どんな先生でも、こういう生徒が好きになれるわけないじゃない。


説得をやめて、約束をしてもらった。
学校公開日のこの一週間、必ず手を挙げて先生の質問を答えるように。


ふみは快く応じて、すぐ解放感たっぷりの顔で遊びだした。


一週間待つことに。この一週間、保護者たち自由に授業参観ができる。

わたしは行かなかった。仕事で、やることがいっぱいあったから。


今日、ふみに、アンケートを提出するの忘れたことを叱ったあと、
この一週間に、手を挙げたかどうか、聞いた。

「挙げてない」
「一回も?」
「一回も」
!?…

「どうして?」
「わっかんない」
「なにがわからない?先生が言ってること、理解できないってこと?」
「先生が言ってること、聞いてないもん」
?!…

「授業中は、何をしてたの?!」
「えっと、壁を見て、違うことを考えてた」

!!!!

ヘトヘトになった。

どうしたらいいんだろう。


わたしは、K先生は、相当ふみのことを我慢してるんじゃないかなと思う。
K先生は別にまったく怒らない先生ではないそうだ、けど、ふみに、とくに最近、ほとんど怒ってないとふみは言う。


けどこのまま、どうなるのか。たとえこの一年間、ベテランのK先生が、なんとかふみと平和で平行線で過ごせたと言っても、二年からどうなるのか。
K先生は新入生しか担当しない、そもそもこの学校では、今年で最後だとのウワサが…。公務員なので、同じ場所6、7年が限界、転勤しないといけないらしい。

二年生になって、もしあの若い女性の先生だったら、そう思うと、もう目の前が真っ暗。


ふみを転校させる?もっと難しい学校、つまり公立じゃない学校に、とか。
けど小学校から私立というのは、ちょっと現実的ではないわ。

なら塾をやめて、学校のレベルを合わせる?それもどう考えでもバカバカしい。
それにふみは塾をやめたい気、まったくないから。


「ふみ、この小学校が好き?」
「うん」
「どこが好き?」
「給食。」
!?
「きゅ、給食?!」
「だって、保育園時の給食はちっぽけのもんだったもん。小学校の給食は…」
「…、あとは?」
「う…ん、休み時間!校庭でタスケができるもん」。タスケというのは、走りながらボールで相手を当てるとの遊びのこと。ふみは休みの時間に、芝生の上で、ほんとうに楽しそうにずっと走り回ってたわ。

「…、あとは?」

「体育かな?あ、プールだプール。保育園のよりずっと大きいから、あとは、音楽かな、あ、そうだ、僕、またヤマハに通うかな、あ、やっぱりやめる、面倒くさい…」

…。

わたしは、この子を、もうなんにもできないじゃないかな〜

「ふみ、これだけ覚えて、K先生は、珍しいぐらいの立派な先生。小学校の先生みんなこうだと思わないで。K先生は、とても正しく、清らかな、先生にふさわしい先生。だからこの一年、勉強だけじゃなくて、いろんなことを、K先生から習いなさい」
「うん」

聞いてるのだろうか。



ふみが描いた、昼と夜、だそうだ。