秋深き

作文を書くふみ、なぜかポット・コゼーを被って。


「暑くないの?」

「うん、ちょっと暑い」

本人は至って真面目。


昨日はニラの水餃子を作って、美味しかったです。
ふみが今日は、大根の蒸し餃子が食べたいと言って。

よくも厭きもせず。


葱を刻んでいると、目にしみると言って、今度はゴーグルをつけるふみ。

「キャップも必要なの?」

「うん、直接ゴーグルは痛いから」


(;^_^A



トフィーの入ってる缶です。


さすがチャーチル社のもの、
男の子のポケットからはみ出したパチンコや、ほどけそうな靴紐、少しも手抜きなく。
これも世界中に愛される理由でしょう。

正直、トフィーはずっと不器用な味ですけどね。


ふみの作文です。




「ちょっぴり悲しいというのは?」

「だって、親が早く死んで、二人だけだから」


そうか、ふみには、それが寂しい、かなしいと感じたところなのね。


ふられたお姉さんのことを、きっとふみも悲しく思ったに違いないが、そういうの照れるから、ふみは口にしないのだ。


この映画、ふみも結構気に入ったようで、何回も話題にしてました。

わたしは、この映画のストーリ、日本人ならではとしみじみと感じます。


仲のよい姉弟、二人っきり寄り添って生きてきた姉弟
お互いの深いところを読み取ることだが、けど、決して深く踏み入れることはしない。

さりげない思いやりの振る舞い、相手に負担にならないような優しさ。

これらは、日本人ならでは成立するものじゃないかと感じます。

中国や韓国の作品を見ていると、
いわゆる“本音のぶっ付き合い”“腹をわる”、
結局お互い傷付き合い、あとはなにが残るのかは。

わたしは、腹を割る、は、どっちかというと、きらいかな。
程よい距離、
水の如く、が、いい。



作文を書いて、ふみはスーパーにお使いに行ってくれました。
スーパーに着いてすぐ電話をかかってきて、「ひじき、どこ?」と。


お昼は、ふみが買って来てくれた材料で、炊き込みご飯を。
ひじき
人参
しめじ
こんにゃく
それと、ツナ

普通に美味しい。



餃子を包んで、
ふみと振替のスイミングへ。

ふみに、「秋深き 隣はなにをする人ぞ」との名句を教え、

「隣の人はなにをしてるかな」とふみは笑いながら、創作し、なかなか正確のを覚えようとしないです。
生姜飴に釣られて、すぐ正しく言えたふみでありました。



スイミングが終わって、夕飯に餃子を。