正論

8月も半分が過ぎました。
毎日蒸し暑いではありますが、猛暑ではなく、なんとか忍べます。

このまま秋になるんでしょうかね。だったら助かります。

秋に締める名古屋帯、待ち遠しい。
従兄に、地味な着物は多いから、せめて帯は明るく、と言われてるんですけど、
やはり、帯もシックのがよくて。

古典的な柄か、
わびさびな絵柄か。


土曜から日曜にかけて、ふみと、言い合いになって。

ことの発端は、ハンドタオルでした。


この前、ふみの塾のリュックから、見覚えのない小さい真ん丸の鉛筆削りが出てきて、聞いたら、Mちゃんからみんなにのお土産だと。

また別の日に、ふみの仲良しR君からも、プレゼントをもらったのです。



塾のクラスのお友達に、ふみからもなにかを差し上げないと、もらいっぱなしじゃね。


それでひつじのショーン展に行ったときに、グッズ売り場で、ショーンの顔の形のハンドタオルを人数分買いました。
女子はピンク色で、男子は緑色のを。

男子の人数、どうもわたしが知っているのより、一人足りない、ふみは、N君はいいんだ、N君は夏期講習に来てないから、と。


「夏期講習に来てなくても、夏期講習が終わって、来るときにあげればいいでしょう?」

「いいんだいいんだ、そもぞもN君にはあげたくないから」

「え?なんで?」

「あいつ、カンニングしまくるし、決りなんも守らないし、御菓子は禁止なのに、平気で御菓子を持ってきて食べるし、言われたら、お母さんのせいにするとか、言い訳しまくる…」


「そう〜、でもそれは、お母さんが焼いたクッキーかもしれないじゃない?」

「おもいっきりコンビニからのだし」

「そう〜、でも関係じゃないじゃないの?ふみが食べなきゃいいじゃないの?」

「そんな決り守らないでいいの⁉ じゃ、カンニングは?」


「…、まさか、カンニングしてるって、ふみが先生に言ってるんじゃないよね」


「ぼくも言ったことがあるよ、なにが?」

「えぇぇ〜〜、ふみ、よしてよ、そう言うことは。それは先生の仕事だから、先生が注意すればいいし、例え先生が注意しなくても、結局本人がいつかは困るから、周り誰も困らない、カンニングは困ってるは本人。そういうクセが付いたら、本番のときもする、そうしたら大騒ぎになるよ、だから、誰とも関係ないの、本人だけ困るから」


「誰とも関係ない?関係あるでしょう。いけないことをやってるし、人に迷惑をかけてるし、それでいいの⁉」

「それでいいと全く言ってないじゃない、悪い、悪いことよ、ただ、ふみが注意したり、ふみが摘発したりしなくていいって言ってるの」

「なんで⁉」

「だから人には人の、それぞれの事情というもんがあるの、N君も、ふみの知らない事情があるかもしれないじゃない」


「例えば?」

「例えば、N君はどうしでも塾に行くのを嫌で、お母さんが“御菓子を持たせるから、お願いだから、行ってね”って、その親心が…」

「なにが親心だよ、塾に行きたくないのに、無理矢理に行かせるの親心なの⁉」

「ふみ!もう、とにかく、自分に厳しくするのは構わないが、人には寛大な気持ちで接しないと!」

「迷惑行為にも、寛大な気持ちで接しないいけないの?意味わかんない!」

「じゃ、ふみはみんなにご迷惑をかけてないの、堂々と言える⁉」

「言えないっ!迷惑をかけてる、でもそういうとき、ぼく言い訳してない、ちゃんと廊下に立たされてるよ」

「とにかく、N君はカンニングしようか、御菓子を食べようか、ふみ、言わないこと、ママと約束してほしい。」

「…、いいけど、でもぼくは間違えてないからね!」

「ふみまだ若いから、わかってないから、人の恨みを買うのは、どれほど怖いことか、正論だけじゃ、世の中は成り立てないのよ」

「へぇー、それで悪いことは悪いと言わないほうがいいんだ」

「ふみ! とにかく、N君のこと、ハンドタオルを渡さなくてもいいけど、もう口を出さないで、なにをしても」


「わかったよ!言っとくけど、ママの言ってること、正しいと思ってないから」


「…」
わたし、いつからかな、悪いことを、(我が子に以外)極力指摘しない、極力ガマンするようになりましたね。

いつからかな、なんでだろうね。


それより、ふみ、塾で廊下に立たされてたの⁉
いつ?なぜ?


ま、いいや。



インドにいらした知人より、菩提樹の実をいただきました。


果肉が付いてるときの実だそうです。



どうにか、帯留にしたらいいな。