寒蝉

砂時計って、じーっと見てしまうものの一つですね。


ヨガ先生も、よく砂時計を持っていらっしゃいましたね。
先生が他界して、半年になりました。

お墓はあまりにも近いので、ちょくちょく手を合わせてまいります。

この夏は暑すぎて、長くいられません。
お線香をつけて、「先生っ」と手を合わせて、すぐその場を離れることがほとんどです。
熱風を長く吸いましたら、呼吸系統の弱いわたくしには、半分致命的だそうですから。

先生は、戸惑いながら、シャイな笑顔を見せるのでしょうね。



砂時計の中の時間は、ゆったりのような、せいているような。

砂時計と、普通の時計を目の前に置くと、どっちのほうが緊張させるのかしら。



ふみは昼からボクシングジムに行きました。
日曜日も行きましたけど。

今週の土曜日は、また練習試合があります。
電車で約一時間の場所です。




この時期、暦の上には「寒蝉鳴」の時期だそうです。
ひぐらしね〜、鳴き声が聞こえないわ。東京では、聞こえた記憶がないもの。


かなかなかな カナカナカナ
と、ひぐらしは鳴くのです。


夜、テレビで、あるカリスマ添乗員さんのことをやっていて、
彼のツアー、ほかのツアーの倍の値段でも、お客さんが殺到。

見ている限り、特別に面白いとか、もさほど感じさせませんでした。
カリスマ性って、不思議ですね〜、同じ話、ほかの人が言ったら、何もないことですが、
この方から言われると、お客さんは魅力だと思うんのでしょうね。

ふみが「たいへんだ、この人が何か宗教を立ち上げたら、すぐ信者さんいっぱいの教祖になるんじゃない?」

ははは、はは。
おそるべし、謎の“カリスマ性”。