アルコール

仕事場で使っているマグカップを、不注意に割ってしまいました。好きな竹久夢二のマグカップです。
生活のどこかに夢二の絵が見えると私は落ち着くのです。



仕事場で使うマグカップは夢二の絵柄のに決めています。
人形町にある夢二グッズの小さいお店「港屋」から買うのです。

この一個前のも、ちょっと欠けちゃいまして、「港屋」で買い換えたんのですけど。


昨日、ふみに事情を説明して、ママに付き合って一緒に人形町にマグカップを買いにいくのよ、と。
快く応じてくれるふみでありました。


夕べ、冷たい雨が上がりまして、今日は晴れて暖かいです。北風さえなけりゃなお申し分ないですけどね。

午前、地下鉄駅に向かう途中に、ふみは、
「ママのコップまた壊れたの?ダメね〜もう気を付けて下さいね」と少しも機嫌を損なうこともなく、足元も軽やかです。

「はい」と、思わず素直に答えました。


こういう時いつもふみはえらいなと思います。
だって、立場逆だったら、私はこんなに文句なく、説教なく、穏やかに言えるのかしらと考えると、ちょっと自信がないかも?(^◇^)



人形町駅に着いて、うっかり、いつもと違う出口からでました。
甘酒横丁まで少し歩くのですけど、お陰でまたいつもと違うものを発見できました。


「ママ、くましゃん、なにしてるの?」
「…」
なにしてるんおでしょうね。リアル過ぎて、長く見られないや。へへ



ほうじ茶を焙じる機械




なに?このドラム缶と車輪は。






「大きいね。」
ほんとうに、特にふみの手と比べると。





「黒船屋」のマグカップ購入。二種類の便箋も。
小さい店ですけど、品揃えの良い「港屋」は、相変わらずわたしにとって嬉しい場所です。
今度は気を付けて使うわ。

もしかして、心のどこかに港屋に行きたいから、わざとマグカップを割ったとか?




帰り道はこのアルコール入ってない甘酒を発見。

米と麹しか使っていないため、赤ちゃんも飲めるんですって。
重いですけど、買いました。


店員さんとの会話を聞いていたふみは、お店から出たすぐ、
「これ、子供も飲めるの?どうして?」
「アルコールが入ってないからよ」

しばらく黙ってたふみは急に、
ムソルグスキー、死因はアルコール中毒」と言いました。


ふみはムソルグスキーの曲「展覧会の絵」が大好きです。展覧会の絵、と、一々言うのが面倒のようで、この曲を「ダンダンダン」と名付けています。
パパが昔録画した「革命に消えた絵」というムソルグスキーのこの曲についての番組のビデオテープを、何回も何回も見ていました。
ムソルグスキーの人生を紹介するセリフも、所々暗記したようです。
ムソルグスキーアルコール中毒で亡くなったそうです。




一台のタクシーが近くで止まりました。
中から着物女性が降りてきました。
かなり酔っていらっしゃいます。
目玉が浮遊している状態で、酔拳のような歩き方、着物なのになぜか肩に斜めにベルトの長いショルダーバッグを掛け、髪は乱れています。

徹夜にお飲みになったのでしょうか。
職業的に?お付き合い?やけ酒?同窓会?などなどと想像してしまいます。



急に女性は振り向いて、にやにやしてふみに向かって、
「何だって?聞こえちゃ〜った、ししし」
と、指は狐の形に可愛くふみに“挨拶”。


全然訳わかってないふみは友好的に笑みを浮かべて、手を振りました。


「あらっ、かわいい、どこに行くの?ふふふふ」と女性に笑いながら、急に、吐きそうな仕草をしました。


あららら、「どうも〜」と適当に挨拶をして、ふみと道を渡りました。
女性はそのまま目の前のインド料理屋さんの窓辺に肘をつけて、手で頭を支えています。


「大丈夫かな、これは完全にアルコールに…」
「なに?ママ?今なにを言った?」
「なにもない、なにもないよ」




行く時は日比谷線で、帰りは半蔵門線にしました。

トンネルばかりで、何をみているのでしょうね。



昼ごはんは駅ビルのスープ屋さん。


ふみは、ここのスープが大好きです。

このスープとなら、普段あまり進まないご飯もいくらでも食べられる感じです。
ちなみにふみのすきなスープはオマール海老なんとか、私はサンゲタンを選びました。



三階の靴屋さんで、前から欲しい靴を購入。
とても歩きやすいウォーキングシューズですけど、いかにもウォーキングシューズ、というのではないですから、欲しくなりました。さすがイタリア製。





駅からでると、春闘労働組合連合の長い長いデモ隊が見えてきました。「雇用を改善しろ」「最後まで闘うぞぉ」とのシュプレヒコールはずっと聞こえていましたけど。


「最後まで戦おうー」とふみも拳を上げて大声で叫びました。
周りの何人か笑いました。
即現場からふみを連行したのです。




昼寝してから、三輪車でお出かけ。



いくらか曇って来ました。明日はまた雨ですって。



バス停。




小さい淑女




絵画館前に到着。


ここはいつも平和を感じさせる場所。

縄跳び



女の子に自転車を教える親



さっきの小さい淑女が!

さすが身だしなみ、まったく崩れない。


テニスをする中学生らしき人たち。



野球する人



よちよち歩いて来た子供が、止めているふみの三輪車に指さしして、あ、あ、と言います。

「乗りたいの?いいよ、どうぞ」と言ってあげました。
お母さんが「いいんですか?すみません〜ありがとう」と言って、子供を乗せてあげました。



テニスをぼーっとみているふみは、
「これ、ふみの」と小声で言いました。

「いいじゃない、ふみ乗ってないし、いいでしょう?」
と言ったら、ふみは頷きました。


その子のお母さんが持っているサッカーボールをふみに渡しました。


ちょっと遊んだふみは、すぐ目の前に転がって来た一個テニスボールに気を取られました。

テニスをする中学生たちは気づいていないようです。

「ママ、ふみちゃんこれ欲しい」
「でもこれはお兄ちゃんたちのでしょう?拾ってお兄ちゃんたちにどうぞって返したら?」
「いやだ、恥ずかしい」
「じゃそのままにしたら」


ふみ、何回もそのボールをみに行って、手にも持ちました。



いつの間にか、中学生たち見当たらなくなりました。

「ママ、ふみこれ持っておうちに帰りたい」
「それはだめよね。お兄ちゃんたち困るよ、ボールがないと。かわいそうでしょう」


ふみはそのボールを持ってグランドまで走って、中へ投げ出しました。

ふみはすっきりした顔で戻ってきました。
これでいいんだ、悩みの種を目の前に無くせば、完全に断念するのですから、いい方法だと思うね私は。
それに野球の人たち、最後、掃除をする時に気づくのでしょう。なんとかあの中学生たちに渡すのでしょう。
うん。そうなるわ。




夕飯後、よもぎ団子を作ってみました。

改善すべき点が多々あります。
でもふみはおいしいおいしいと食べていました。


よもぎの乾燥粉を戻す時

ふみはおいしいと言って、何回ももらいに来ました。
変ってるね、ふみは、レモンや、酢や、全然平気で、今度はよもぎですか。
渋い渋い。