雨の京都

夕べ、パパと折り紙をしたりして、寝るのがだいぶ遅かったふみは、今朝、いつも通り6時に目覚めました。


ホテルの朝食はバイキング。寄せ豆腐や煮物など、いかにも京都らしい食べ物がずらり。


わたしはパンとコーヒーだけにしました。
やっぱり朝は塩気の入ってるものは、どうも慣れないや。


雨は昼からとの今朝の最新予報を聞いて、早めに出かけることにしました。


8時半、三人はもう、清水寺へ向かう七年坂をぶらぶら。


修学旅行生たちが、ぞろぞろと清水寺へ向かう。





山門の石段でお行儀よく集合写真を撮ってました。


カメラマンさんの叫んでるような指示する声、完全に枯れてます。



清水の舞台から、息を呑むほどの緑を満喫して


降りてきて振り向くと、


清水寺は、白いシャツと紺色のスカートやズボンの制服姿で埋められてました。



ひそかに気になってることだけど、
修学旅行生たちの制服は、修学旅行中、あれは洗ったりしてますかしら。
それとも二、三着持ってるとか。


このじめじめの中、学生諸君の身嗜み、どうしても気になって…



帰り道は、夢二と彦乃が過ごしてた二年坂から歩いて、
見事に港屋に逢った。



夢二、ここで暮らしてたんですね。
仰げば清水寺とその背景になる山々、辺りを見渡すと風情たっぷりの坂や小路、それで夢二はいっぱいいい作品を描いたのでしょう。



夢二だのなんだのって、ふみには関係なく、昨日と同じく退屈がって、
坂の途中でサイダーをおねだりして、
長椅子に座ってサイダーを飲んで、とっても嬉しそうだった。

花より団子どすな〜



サイダーを飲んで、ふみは修学旅行生がいない隙を見て、
ジャンプしたり、走り回ったり発散してた。






雨がぽつぽつと降って来て、傘をさして、八坂神社まで歩いて行くことにした。



降ったり止んだりしていた雨は、八坂神社に着いた時、急に土砂降りになりました。


土砂降りの中、神社では何かの神事を行っています。



わたし、本当に神社の行事によく遇います。


これは何の行事でしょうかと神社の方に尋ねたら、


昔の祇園祭だと教えてくれました。

本来、祇園祭はこの6月15日ですが、明治以後、現在の7月になったという。


知らずに祇園祭とあうなんて、縁起のええことや。



傘をさしてちょっと歩いて、円山公園にある昔の洋館の喫茶店「長楽館」に入りました。


好きだわ、ここ、思い出のある場所なんです。


10年ぶりだわ、ここでお紅茶を頂くのは。


「ママは?ママは?」ふみの声だ、ふみとパパがやってきた。


長楽館、また来ます。




歩いて知恩院に着いた。ここの緑も眩しい。



造形大学の生徒さんたちが作ったねぶたっぽい“天女”

なんか不思議な作品ですね。
洋風天女?



こちらは法然上人だそうです。





昼食を取って、疏水を遡って、さらに南禅寺へ向かう。
もちろん徒歩。


雨の中の疏水と両岸の緑、きれいやわ〜



南禅寺、何回も来てました。


ため息つくわ。南禅寺、わたしの好きな場所。

ふみとおしゃべりしながら、雨宿り。



眠いと言い出したふみ、確かに、ややぼーっとし始めてる。


朝早く起きて、いっぱい歩いたからね。


ホテルに戻り、即夢の中。
わたしも5分ぐらいうとうとしました。


その間、パパは傘をさして、行き着けの仏教関係の本屋さんに行った。



夕方、ふみの従姉と一緒に食事。


ふみが、まだ歩けない頃に会ったきりだが、ふみはまるで覚えてるかのように、パパのこの姪っ子にすぐ懐いてました。


「せっかく仲良くなったのに、すぐバイバイして、さびしいよ」ホテルに戻ったふみはこう言って、本当な寂しそうな顔をしてました。