料理日和

曇っていて、肌寒い。

10時過ぎ、ふみと外にでかけ、神社の横で、ちっちゃな葡萄のようなものがいっぱい落ちてるのを発見。
その時、神社の奥様らしきご婦人が来て、ふみに木の実を二個渡して、「キシの実よ。あげる」

「これ、どこで拾ったの?」とのふみの質問に、ご婦人はふみに境内の大きな木のところにまで案内。

お二人でまた一緒にさがしたけど、見つからなかった。

「注意して見るから、また拾ったらあげるね、またここに来る」
「うん。またここに来るからね。う…ん、じゃ、これあげる」とふみは手に持ってるちっちゃい葡萄をご婦人に渡し、ご婦人は笑って、ふみとさようならしました。



アンパンマンショップに通った。やなせたかし先生が時々ここにいらっしゃるという。

でもふみは、もうアンパンマンより、仮面ライダーとかのヒーローがいいみたい。


結構遠くまで歩いた。
帰りはスーパーでお買い物して帰って来た。肌寒い。




「炸菓子」という、小さい頃お正月に作った小麦粉の揚げ菓子がありまして、
素朴な味でいつも懐かしむのです。


今週いっぱいまでの賞味期限のバターが冷蔵庫にありまして、とても食べ切れそうにないので、今日、その「炸菓子」を作りました。

ふみも楽しそうに一緒に作りました。結構真剣です。

わりと要領よく、上手にできた。
[

出来上がったのは、あの素朴で懐かしい味でした。

キノコやお花や三つ葉など、いろいろ遊んでみた。
ふみは、おいしいおいしいと食べて、次から次と口に入れながら、「パパにも取っとこうね」と。
よかった〜 ふみには色素や防腐剤などの添加物の入ったお菓子は、できるだけ食べさせたくないから。



「エイだ!」
一反もめん!」





こちらは揚げ指輪。



久しぶりだわ〜というかタイムマシーンに乗って、子供時代に戻ったみたい。
母とわたしもこうやってこの「炸菓子」を作ってた。
蝶々なども作ってた。


母と小さい頃のわたしは、お菓子を作りながら、静かだった。
ふみとわたしは、ずっと喋ってる。



夕食は、これもやっぱり昔、母が作ってた「真珠丸子」という、もち米がまぶしてる肉団子を作った。

淡泊で上品な味。こちらも味の素などの調味料は入れてない。でもおいしいと、ふみとパパから好評。


今日は中華料理の日になりましたね。